Webデザイナーは食いっぱぐれない職業って聞くけどどうなの?
将来性や需要はあるのかな?
仕事内容はどんな感じ?
フリーランス、起業できるかも知りたい
こんな疑問に答える記事です。
結論:Webデザイナーは食いっぱぐれないと言われています。
理由としては
- インターネットの普及によってWebサイトが必須の存在となった
- ネットショップの需要の増加
- Webマーケティングの重要性と認知度の高まり
などが挙げられます。
この記事では上記についてもう少し深堀りしていきます。
- Webデザインコース|DMM WEBCAMP|未経験者向けNo.1プログラミングスクール
- 半永久学習サポート付き!Webスクール「クリエイターズファクトリー」無料説明会申し込み
- SHElikes(シーライクス)│未経験者向けWEBスクール
Webデザイナーとは何か【仕事内容】
Webデザイナーは、ウェブサイトやアプリケーションのデザインを行うプロ
簡単に仕事内容を見ていきます。
Webデザイナーの仕事内容
主な仕事内容は下記。
- デザインの企画・提案
- デザインの制作
- HTML/CSSのコーディング
- レスポンシブデザインの実装
- チームとのコミュニケーション
コーディングとは、プログラミング言語を使用して、コンピューターに実行可能なソフトウェアやアプリケーションを作成することです。
コーディングは本来プログラマーの仕事ですが、Webデザイナーも行います。
そしてWebデザイナーは、Webサイトやアプリケーションの見た目を設計するのがメイン作業。
良いWebサイトを作るには、クライアントやチームメンバーとのコミュニケーションが重要です。
そのため、Webに関する広い知識が必要になります。
出典 job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET))
Webデザイナーが食いっぱぐれない理由3つ
Webデザイナーは現代では、食いっぱぐれない可能性が高い職と言えます。
その理由をお伝えします。
インターネットが普及していること
Webサイトを開設することはビジネス展開に欠かせないものです。
企業はより多くの人々にアピールすることができるからです。
Webデザイナーは、企業や個人が開設するWebサイトの見た目を設計することにより、ビジネスの成功を助けることができます。
インターネットの普及により、企業のWebサイトはなくてはならないものになっています。
企業理念や事業内容、採用情報、お問い合わせなど、たくさんの人に見てもらうにはWebサイトが適していますよね。
企業だけでなく個人、フリーランスのWebサイトも同様のことが言えるので、Webデザイナーの需要が高いんですね。
ネットショップの需要の増加
ネットショップの需要が増加していることも、Webデザイナーが食いっぱぐれない理由のひとつです。特に、コロナ禍によって、オンラインショップの需要が急増しました。ネットショップを開設することは、実店舗を運営するより費用が少なく済むんですよね。
そのため、多くの企業がオンラインショップを開設してるということですね。Webデザイナーは、オンラインショップの見た目を設計し、企業の販売促進に貢献することができます。
最近では、Amazon、楽天だけでなく、個人のECサイトや、海外向けのECサイトも増えています。
特に海外向けの越境ECは需要が高いです。自分の国では売ってない、他国のものを簡単に買えるからです。
参考までに、下記は経済産業省のデータです。
(出典:経済産業省 https://www.meti.go.jp/press/2022/08/20220812005/20220812005.html)
Webマーケティングの重要性【認知度の高まり】
Webマーケティングの重要性が認知されるようになったことも、Webデザイナーが食いっぱぐれない理由のひとつです。
当たり前ですけど、Webサイトを開設するだけでは、ビジネスの成功にはつながらないです。
そこで必要になるのが、Webマーケティングです。
例えば
- SEO(検索エンジン最適化)
- SNSマーケティング
- アフィリエイト
など。
Webデザイナーは、上記に強いサイトつくります。つまり、商品が売れるサイトの作成を行うということ。
上記のレベルを上げることで、集客や売上が上がり企業に貢献することができます。
一方で今後の将来性が心配!との声もある
Webデザイナーは需要が高く人気があり、食いっぱぐれない職業であることをお伝えしました。一方で、Webデザイナーの今後の需要や将来性を心配する声もあります。
その理由としては以下が挙げられます。
- 自動化技術の進化(テンプレート)
- 新しい技術の台頭
どういうことか見ていきます。
自動化技術の進化
例えば、WordPressやWixなどのCMS(Webサイトの画像やデザインなどを管理するシステム)や、テンプレートサイトなどを利用することで、プログラミングの知識がなくても誰でも簡単にWebサイトを作成することが可能になっています。
特にWordPressの普及率は高いです。世界のWebサイトの43%がWordPressで作られていますよ。
これにより、Webデザイナーの需要が減少する傾向にあるとされています。
とはいえ、WordPressはカスタマイズ性が高く、Webデザイナーの力量しだいでは大きくサイトの見た目や印象を変えることができます。
新しい技術の台頭
新しい技術の台頭により、Webデザインの方法やスキルが変化していく可能性があります。
例えば、近年注目を集めているVRやAR技術。
これらの普及により、Webサイトにおける立体的な表現が求められるようになるかもしれません。
結論:生き残るには新しい技術に対応する必要がある
と言えそうですね。
例えば、今後必要になる技術
- Webサイトにおける立体的な表現
- AI技術を利用したWebサイトの自動生成 など
新しい技術を習得することで以下のようなメリットがあります。
- ユーザビリティの向上につながる
- 他のWebデザイナーとの差別化ができる
- 最新の優れたWebサイト制作につながる
- 需要の変化に対応できる
上記のことから、積極的に新しい技術を取り入れ成長することがWebデザイナーとして生き残るヒントとなりそうです。
Webデザイナーに求められる基本スキル
以下は、Webデザイナーに必要なスキルの例です。
- デザインスキル
- HTMLやCSS、JavaScriptの知識
- コミュニケーション能力
詳しく見ていきます。
デザインスキル
Webデザイナーは、ウェブサイトやアプリケーションのデザインを担当するため、デザインスキルが必要です。
グラフィックデザインの基礎知識や美的センス、色彩感覚などを持ち合わせていることが求められます。
また、ユーザビリティを意識したUI/UXデザインのスキルも必要です。
HTMLやCSS、JavaScriptの知識
Webデザイナーは、ウェブサイト制作に必要な技術スキルも必要。
例えば、HTMLやCSS、JavaScriptなどのプログラミング言語の知識。
上記は必須と言っても良いでしょう。
これらの知識を使って、ウェブサイトの構造やデザイン、アニメーションなどを作成します。
コミュニケーション能力
もちろんサイト制作の知識も必要ですが、コミュニケーション能力も必須です。クライアントやチームメンバーとコミュニケーションを取りながら仕事するから。
例えば、クライアントの要望を理解しないなければ、的確にデザインに反映することができないですよね。仕事の進捗や意見の共有なども大事です。
意外かもしれませんが、Webデザイナーはコミュニケーション能力が重要なんですね。
魅力的なWebサイトを作るにはコミュニケーションが大事ということですね。
Webデザイナーになりたい人Q&Aコーナー
Webデザイナーに自分は向いてるかな?適正があればやってみたいんだけど…
こんな方は転職サイト「ミイダス」が提供している「コンピテンシー診断」がおすすめ。
簡単な質問に答えていくだけで、自己分析できるから。
心理学、神経科学のプロが監修しているので、安心して利用できます。自分の強みや向いてる仕事が分からない方は、コンピテンシー診断をやっておくと、今後の転職活動に役立ちます。
ちなみに、5分ほどでかんたんに登録できて無料ですよ。
Webデザインの学び方
Webデザインはどうやって学習すればいいの?
結論:Webデザインスクールに通えばOK。
ゴールはWebデザインを学ぶことではなく、就職することだから。
学習じたいは書籍やネットを使って独学できます。とはいえ、Webデザイナーを採用する企業は、信頼できる人を求めています。
例えば…
「独学しました。証拠はありませんが、自信あります。採用してください!」
「Webデザインスクールで学びました。ここまでは確実にできます。採用してください!」
あなたが採用担当ならどっちを信頼しますか?
でも、Webデザインスクールは高額なんでしょ?
高いお金払いたくない…
確かに安くはないです。
ただ、厚生労働省jobtagによると、Webデザイナーの平均年収は480.6万円となっており、高い水準であることが分かります。
長い目で見ればプラスになると言えます。
自分のお財布と相談して考えてみてくださいね。
- Webデザインコース|DMM WEBCAMP|未経験者向けNo.1プログラミングスクール
- 半永久学習サポート付き!Webスクール「クリエイターズファクトリー」無料説明会申し込み
- SHElikes(シーライクス)│未経験者向けWEBスクール
未経験OK求人の探し方
未経験でWebデザイナーになるのは無理なの?
未経験からでも、Webデザイナーになることは可能です。じっさいに転職サイトを見てみましたが、普通にありますね。
とはいえ、求人サイトを見ると、やはり経験者が優遇されるようです。
未経験から始める場合、根気よく探す必要がありそうですね。
- シゴトin 豊富な掲載数、探しやすい検索機能、履歴書や志望動機の書き方も分かる、採用ボーナスがもらえる
- はたらいく 豊富な掲載数、会員限定サービスのレジュメを作成すれば、企業ごとに書き直す手間が省ける
- イーアイデム 豊富な掲載数、様々な職種、人気の地域から探せます
- ミイダス 強みや向いている仕事が分かるコンピテンシー診断あり
Webデザイナーのキャリアパス【独立可能】
Webデザイナーには、さまざまなキャリアパスがあります。
- フリーランス
- 企業での就職や転職
- 独立して事業を開始する
それぞれのキャリアパス、メリットについて説明します。
フリーランスとしての活動
Webデザイナーは、自身でクライアントを探して仕事をすることもできます。
メリットは、自由な働き方ができること。
デメリットは、クライアント獲得や報酬交渉、納品物の品質管理など、自身で全てを担う必要があることですね。
また、収入の安定性や保険などの社会保障がないため、自己管理が重要になります。ただし、収入が青天井になるので、自分の頑張り次第で高年収も目指せますよ。
企業での就職や転職
Webデザイナーは、ウェブ制作やウェブマーケティングなどを手がける企業に就職することもできます。
企業によっては、自社サービスや製品の開発に携わるチャンスもあるため、キャリアアップにつながる可能性があるでしょう。
また、IT業界の企業は、社会保障や福利厚生が整っているため、収入の安定性も高いです。
独立して事業を開始する
Webデザイナーは、自身でウェブ制作会社を設立することもできます。
下記が一般的な会社設立までの流れ
- Webデザイナー
- Webディレクター
- Webプロデューサー
- 独立・開業・フリーランス
もちろん簡単ではありませんが。
確かな腕と知識、それから人脈や営業力、人心掌握術なども必要です。
独立して事業を開始する場合、フリーランスと同じく、自身でマーケティングや財務管理、人材管理などを行う必要があります。
自身で事業を運営することで、自由度の高い働き方ができる可能性があります。
また、成功すれば報酬も高くなるため、経済的な自立が期待できます。
まとめ:Webデザイナーは食いっぱぐれない【だが競争が激しい】
まとめると
- 現代ではWebデザイナーは食いっぱぐれない仕事と言える
- 今後も需要・将来性が高いと言われている
- ただし競争は激しい
- 自動化、AI、AR、などの発達により、今後の需要や将来性に疑問を持つ声もある
- 最新技術を取り入れスキルアップを続けることが重要である
- フリーランスや会社として独立も目指せる
Webデザイナーはスキルを身につけられるので、おすすめの職業です。
現代では終身雇用は難しい時代なので、Webデザインスキルを身につけることは安定にもつながるでしょう。
お伝えしたとおり競争も激しく、ここ数年は新規で始める方も多いです。
ぼーっとしてるとすぐに置いてかれる可能性があります。
そして何事も、基礎が最も大事です。
ここまで読んでくださった方、せっかくなんでまず1つ行動してみてください。
- Webデザインコース|DMM WEBCAMP|未経験者向けNo.1プログラミングスクール
- 半永久学習サポート付き!Webスクール「クリエイターズファクトリー」無料説明会申し込み
- SHElikes(シーライクス)│未経験者向けWEBスクール
上記のスクールで、効率よく賢く学び、食いっぱぐれない職を手に入れましょう。
では。
コメント