「倉庫内作業の仕事内容を知りたい」
「倉庫内作業はきついって聞くけど実際どうなの?」
「倉庫内作業はどんな職場環境なの?」
「時給はどれくらいかな?」
こんな疑問に答える記事です。
正直言って、倉庫内作業はきつい部分もあります。
倉庫内作業に興味がある方にとっては、具体的にどんなところがきついのか知りたいのではないでしょうか。
そこで今回は、配送センターで倉庫内作業を2年経験した私が仕事内容を解説、それぞれのきついところ、時給までお伝えしていきます。
記事後半では、取得しておくと良い資格や、おすすめの転職方法もご紹介していますので、まずは、一読ください。
先に倉庫内作業が自分に合っているか知りたい方は、ミイダスのコンピテンシー診断をやってみてください。
倉庫内作業はきつい?仕事内容を解説
倉庫内作業の仕事内容は、商品の入荷や出荷、管理です。
具体的に見ていきましょう。
ピッキング
ピッキングは、倉庫内にある商品を集めてくる仕事です。
ピッキングの基本的な作業の流れは以下。
- 指示書に書いてある商品を取りに行く
- 商品をカートに乗せる
- 出荷場に商品を持ってくる
この繰り返し。
設備が充実している倉庫では、商品のバーコードを専用の機械で読み取り、数と商品名を管理しています。
そのため、どこに何があるか、ピッキングが完了したか分かりやすいです。
また、倉庫によってピッキングの仕方や難易度が多少異なります。
梱包と出荷を兼任する場合も。
食料品や化粧品を扱っている物流センターでは、ピッキング、梱包、出荷を全部やっていました。
倉庫によって、扱う商品の種類に違いがあります。
例えばドラックストアの商品を扱う倉庫は、種類が豊富。
逆に、自動車部品や飲料メーカーのピッキングは、扱うものが限られています。
また、フォークリフトや台車で集めることもありますよ。
梱包
商品を出荷するために梱包する仕事です。
具体的には
- 商品を箱詰めする
- 箱をパレットに乗せる
- 紐で固定する
商品によっては破損を防ぐために、箱に緩衝材を入れることもあります。
箱の種類は、ダンボール、折りたたみコンテナなど。
梱包といったら、ガムテープなどでふたを固定するイメージがあるかもしれません。折りたたみコンテナは、ふたを閉めるだけでOK。ダンボールより楽です。
検品
発注したとおりに物が入荷してきたか検査する作業です。
商品名や数量、破損していないかなどをチェックします。
数量の数え方は
- バーコードリーダーで読み込ませる
- 手書きでチェックする
上記の2パターン。
数が合わなければ、上司に報告しなければなりません。
ピッキングを同じく、倉庫によって扱うものの大きさや種類、重さに差が出てきます。
しかし、どこもやることは一緒です。
フォークリフトやハンドリフターを使って商品を運び、指定の場所へ格納する場合も。
積み込み、荷下ろし
フォークリフトを使い、トラックから荷下ろししたり積み込みする作業です。
パレットといわれる、荷物を乗せる荷役台にフォークリフトの爪を指して運びます。
当然ですが、フォークリフトの免許を持っていないとできません。
フォークリフトは作業者に衝突したり、商品を落とす可能性もあるので十分気をつける必要があります。
物流センターでは、フォークリフトをメインで仕事をしていました。
割と乗り物を運転するのが好きなので、自分に合っていましたね。
何回か、商品を破損させた経験があります。人にぶつかりそうになったこともあるので、危険は避けられない作業だなと感じます。
慎重さと正確さが大切になる作業ですね。
倉庫内作業のきついところ
では、それぞれの作業にどんなきついことがあるのか説明していきます。
ピッキングのきついところ
ピッキングは倉庫内にある商品を集めるため、けっこう歩きます。
とくに大きな倉庫では、集めるエリアが広くなるので体力がいる仕事です。
集める際は、カートや台車に乗せて運びます。そのため、重量物を乗せるのが大変だったりします。
また、どこに物があるのか把握しなければならないので、慣れないうちは時間がかかります。
出荷時間前に揃える必要があるので、スピードを求められる点もきついです。
一日中歩くので足が痛くなることがありました。
自動車工場のピッキングでは、重量物を大量に運ぶので毎日汗だくになって作業していました。
きついですが、達成感を感じられる仕事ですね。
検品、仕分けのきついところ
検品や仕分けは、スピードと正確性を求められます。
商品の数や商品名が合っているか確認しなければならないからです。
大量の商品を検品し仕分けるため、体力のいる仕事でもあります。
長時間の立ち作業なので、足や腰に負担がかかるのがきつかったですね。
積み込み、荷下ろしのきついところ
フォークリフトを使って積み込み、荷下ろしするので商品やトラックにぶつけないように気をつける必要があります。
フォークリフト操作に慣れないうちは、とくに細心の注意を払う必要があるでしょう。
間違ったものをトラックに積んでしまったり、数量を間違わないように確認することも大切です。
操作に慣れないうちは毎日ドキドキでした。
違う商品を積んでしまったこともあります。大問題になるので、きちんと確認してから積むことが大事です。
また、人にぶつからないように安全確認を徹底することが何より大切です。
倉庫作業の職場環境は?
次に倉庫作業の職場環境を見ていきましょう。
冬は寒い、夏は暑い
荷物の積み込み、荷下ろし時にはシャッターを開けているからです。
設備が整っている倉庫でも、シャッター付近は寒いことが多いです。
ですので、夏は暑く冬は寒い環境で仕事をすることになります。
冬は防寒着必須。厚手のジャンバーとズボンを2重に履いてました。
夏は汗をかくので着替えを持っていってましたね。
倉庫によっては冷暖房が完備されている場合もあります。
冷暖房完備の職場はどんな倉庫?
規模が大きい倉庫は、冷暖房設備が整っていることが多いです。
食品を扱っている倉庫は、1年中温度が一定に保たれていることもあります。
商品が腐らないようにするためですね。
冷蔵庫内で働いているときは、夏は涼しくて良かったのですが、冬はものすごい寒かったです。
フォークリフトはルールを守らないと重大災害になる可能性も
荷物の下敷きになったり、フォークリフトで人をひく可能性があるから。
フォークリフト作業の主なルール
- 指差し確認
- 声出し
- 歩行者優先通路を歩く
- 速度
- 荷役の高さ制限
倉庫内では頻繁にフォークリフトが走っています。
そのため、歩行者はよそ見をしているとフォークリフトにぶつかり怪我をする可能性もあります。
フォークリフトは3トン以上あるので、ひかれると大怪我に繋がります。
また、忙しいと物が溢れてきます。商品の影に人がいないか注意することも大切。荷役の高さ制限を守り、フォークリフト走行中は近づかないのが一番です。
私も、フォークリフトと作業員がぶつかりそうになったのを見たことがあります。
フォークリフトに乗るなら細心の注意が必要。
自分の身を守るために、日常から倉庫内のルールに従うことが大切です。
倉庫内作業のメリット
続いて、倉庫内作業のメリットをお伝えします。
未経験から始められる
なんといっても、未経験から始められることがメリット。
必要な資格もいらないので、面接にも受かりやすいです。
フォークリフトがあるとプラスにはなりますが、ピッキング、検品、仕分けであれば関係無いです。
アルバイトやパートで募集しているので、自分に合っているか試しにやってみるのもいいですね。
会話が苦手でもできる
最低限の会話ができれば、問題ありません。
基本的には、一人ひとりがそれぞれ別れて作業するからです。お客さんと直接話しをするわけでもありません。クレーム対応することもありません。
作業中はあまり人と関わらないので、黙々と作業したい人や会話が苦手な人にはメリットです。
フォークリフト免許を取得できる場合がある
会社にもよりますが、フォークリフト免許を取らせてもらえることもあります。
僕は派遣社員時代にフォークリフト免許を取らせてもらいました。フォークリフト作業をしていた人が辞めて、人が足りなくなったためです。
その後の就職にも役に立つので、取得して損はないかと。最短2日で取得できるのでおすすめです。
倉庫内作業のデメリット
もちろんメリットだけはなくデメリットもあります。経験者視点からみたデメリットをお伝えします。
人によっては合わない
倉庫内作業が合わない人は下記
- 黙々とやる作業が苦手
- 人と会話する仕事がしたい
- 体力が無い
こんな方は合わないですね。
お伝えしたとおり、倉庫内作業は体力がいりますし黙々とこなす仕事です。
逆に合う人は、とことん合う仕事です。例えば、スポーツをやっていた人は向いていますね。
倉庫内作業の適性があるか知りたい人は、自己分析をして自分の強みを見出しましょう。
自己分析は自分でやると手間なので、ツールを使うと楽ですよ。
自己分析は、ミイダスのコンピテンシー診断がおすすめ。
簡単、無料なので、興味があればどうぞ。
仕事を兼務することがある
会社によっては、ピッキングや検品、フォークリフトを兼務することがあります。
当然、ミスしやすくなるし体力もいります。
1つのことだけやりたい人にはデメリットですね。
ピッキング、フォークリフト、管理を兼務していました。
やることが多く、残業することもありました。チーム内で協力することが大切になると思います。
時期によって仕事量に変動がある
扱う商品、倉庫によっては、仕事が少なく暇な場合もあります。
例えば、ドラックストアの商品を扱う倉庫では、冬は比較的暇になります。逆に夏は忙しいことが多いです。
また、地震や台風などの災害があると商品が届かなくなるので、暇になったり休みになったりします。
倉庫内作業の時給は高い?
求人情報サイトで「倉庫内作業」で募集している求人を50件ほど見てみました。
すると、1000円〜1370円が最も多いゾーンでした。
最低は900円、最高は1500円。
私は1080円でした。
フォークリフト免許を取ったあとは、100円プラスされました。
未経験でこれだけの時給なら、良いほうかと思います。
倉庫内作業は転職サイトで探すのがおすすめ
未経験から倉庫内作業を始めるなら、転職サイトに登録して探しましょう。
転職サイトは以下の2つがおすすめ。
あなたに合う仕事が見つかるかも知れないので、まずは気軽に覗いてみると良いでしょう。
倉庫内作業はきついこともあるけど、未経験から始められる仕事!
倉庫内作業は未経験から始めれる割に時給の高い仕事です。
スポーツをやっていた、体力に自身がある、フォークリフトを動かしてみたいといった方にはおすすめできる仕事ですよ。
この記事が参考になれば幸いです。
コメント