左官はきつい?やりがいや楽しいことは?【体験談あり!】

アフィリエイト広告を利用しています

悩んでいる人

「左官ってきついのかな」
「どんなところがきついんだろう」
「自分に向いているかも知りたい」

こんな疑問に答える記事です。

結論から言うと、左官はきついです。

しかし左官は楽しいところ、やりがいもあります。

今回は、左官経験3年で資格を持っている私が

  • 左官のきついところ
  • 左官の楽しいところ、やりがいのあるところ(体験談)
  • 左官に向いている人

をお伝えしていきます。

私は、左官経験3年、左官技能士2級を取得しています。

ぜひ最後までご覧ください。

目次

左官のきついところ

さっそく左官のきついところを具体的に見ていきましょう。

体力仕事

左官は、壁塗りの道具であるコテと材料を乗せる板を持ちながらの作業です。

材料となるモルタルや漆喰、補修材などを使って塗っていきます。常に立ち仕事で、床を塗るときは中腰で作業をします。

材料はタルに入れて持ち運びしなければならず、大きな現場では2階や3階まで持っていくこともあります。


そのため、左官は体力勝負です。


体力に自信がない方には、きつい仕事であることは間違いありません。徐々に慣れてきますが、最初は筋肉痛になることもあるでしょう。

夏は暑い、冬は寒い

外での作業がメインなので当然ですが、夏は暑く冬は寒いです。

建設業全体に言えることですが、夏は汗だくになり冬は寒さに耐えながら作業します。


炎天下の中で作業をしていたときは、気持ち悪くて昼ごはんが食べれないときもありました。


汚れる

左官はどうしても汚れる仕事です。

材料が服や手に付着するからです。


モルタルや漆喰などは、洗ってもなかなか取れません。

そのため、他の建設系の仕事に比べて汚れる傾向にあります。

天井を塗るときには、顔に材料が垂れてくることも。


また、セメントや補修材の粉が付着し、顔や体が汚れることもあります。


私はこれがダメで、退職の原因にもなりました。
汚れるのも嫌だったのですが、皮膚が荒れたりして大変でしたね。


汚れるのが平気な人は良いですが、そうでない人にはきついと感じるでしょう。

コンクリート施工のときは最後まで残る

建設業では、コンクリート打ちという作業があります。

具体的には、ミキサー車でコンクリートを型枠に流し込み、床や柱を作る作業です。


このコンクリート打ちのときは、左官屋は最後まで残らなければなりません。

コンクリートが固まるのを待たなければならないからです。

コンクリートがある程度固まらないと、綺麗に仕上げをかけることはできません。

そのため、左官屋は最後まで残ることになります。


どれくらいでコンクリートが固まるかは、天気や気温にも左右されますが、基本的には施工の範囲が広いほど時間がかかります。

左官のやりがい、楽しみ【経験談】

左官はきついだけではありません。

楽しいこと、やりがいのあることもあります!

ここでは私がどんなときに楽しい、やりがいがあると感じたかをお伝えします。

実際に職人時代に感じたことなので、信憑性はあると思います。

綺麗に壁を塗れたとき

一生懸命に作業をして、綺麗になった壁を見たとき、大きな達成感を感じることができます。

この綺麗に壁を塗れたときの喜びは、左官の仕事でしか感じられないでしょう。

練習を重ねて綺麗に塗れたときの達成感はすごかったです。
明日も頑張ろうという気持ちになれますよ。

左官の一番の醍醐味です。

建物が完成したとき

建設行全体に言えますが、完成した建物を見たときの喜びと達成感は何にも替えがたいです。

休みの日に自分が関わった建物を見たときは、苦労した思い出が蘇ってきて達成感を味わえました。

左官はきついだけあって、完成後の達成感はなんともいえません。

自分の塗った壁や床が建物の一部になるなんて、他では味わえない感動ですよね。

技術が上がったとき

最初は材料をコテに乗せることすら上手くいきません。

壁に材料を付けていくだけでも難しいし、綺麗に塗るなんてとてもできません。


左官の技術は正直言って、すぐに身につくものではないです。

何ヶ月も練習した後、現場デビューをして経験を積むことでやっと綺麗に壁塗りができるようになります。


しかし、苦労して自分の技が上がっていくことは、達成感があるしやりがいにも繋がります。


最初は全然上手くいかず苦労しました。
毎日練習を重ねて、ドキドキの現場デビュー。

現場では何度も怒られました。
しかし、自分の技術が上がっているのに気づいたときは頑張ってよかったと感じました。


前はできなかったことができるようになるって、すごい喜びですよね。

資格取得したとき

資格取得できれば、手に職が付きます。

左官屋の資格を持っていることは、かなりのメリットになります。

なぜなら建物や構造物はなくならないし、左官もなくならないからです。


転職した仕事がダメだった場合でも、資格があればまた左官屋に雇ってもらえる確率が高くなります。


左官を辞めたあと、知り合いに頼まれて何度か壁塗りをしたことがあります。
これは資格と実績があったからできたことだと思います。


また資格取得で給料アップにも繋がります。

ぶっちゃけ左官の資格を取得することは、メリットしかないですよ。

左官に向いてる人

では、いったいどんな人が左官に向いてるのでしょうか。

私が感じる左官に向いている人は以下のとおり。

  • 体力がある、体を動かすのが好きな人
  • 手先が器用な人
  • ものづくりが好き
  • 丁寧な仕事ができる人
  • 技術を追求できる仕事をしたい人
  • 手に職をつけたい人

逆に左官に向いていないのは以下のような人

  • 体力がない
  • 外で仕事をしたくない
  • 汚れたくない
  • 毎日同じ場所で働きたい

詳しくはこちらの記事で解説していますので、ご覧ください。

適職診断

適職診断をするのも良いでしょう。

リクナビNEXTの適職診断は、気軽に行えるのでおすすめです。

転職する前に、自分が左官に合っているか確認しておきましょう。

仕事探しは転職エージェントを使うと楽

転職するのって、履歴書の内容を考えたり面接の電話をしたりと結構エネルギー使いますよね。「今の仕事が忙しくて疲れてしまい、転職活動する暇がない」という方も多いのではないでしょうか。

そんなときは、転職エージェントを活用すると楽です。なぜなら、めんどくさいことは転職エージェントに任せられるから

おすすめの転職エージェントについては以下で解説しています。

左官はきついけどやりがいも大きい!【まずは行動!】


お伝えしたとおり、左官は体力勝負で汚れやすい仕事です。


しかし、きついだけあってやりがいのある仕事でもあります。

資格取得で年収アップも目指せます。


体力に自信がある方や体を動かすのが好きな人、達成感を味わいたい人は、チャレンジしてみても良いでしょう。


悩んでいるなら、まずは今日から動き出してみることです。

左官をやるやらないに関わらず、動かないと何も変わりません。


まずは1歩だけ踏み出してみてください。

ゆむたろ
ブロガー/Webライター/工場作業員
30代|建設業、工場、飲食店、物流の仕事を経験|工場で働きながら、ブログやWebライターで収入を得ています。

仕事のお悩み、転職など、皆様のお悩みを解決できるような記事を書いていきます。
趣味は、猫、睡眠、筋トレ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次