自動車工場の期間工はきついけど短期で稼げる!借金100万返しました

アフィリエイト広告を利用しています

疑問に思う人

「自動車工場の期間工はきついって聞くけど、実際どれくらいきついのかな?」
「回避方法があれば知りたい」
「期間工で楽な仕事はないの?」
「ついでにどのくらい稼げるかも知りたい」

こんな疑問に答える記事です。

期間工は、自動車の外装部品やエンジン、電子部品などを製造している工場がほとんどです。

その中でも自動車工場の期間工は人気のある仕事です。

未経験OKで、短期でガッツリ稼げるからです。

しかし「自動車工場の期間工はきついから辞めとけ!」

と言われがちな仕事でもあります。

そこで今回は下記を解説していきます。

この記事の流れ

・自動車工場の期間工がきついと言われる理由
・きつい期間工を回避する方法
・僕が経験したきつい工程、楽な工程
・期間工の月収はどれくらい?
・期間工で、できるだけ年収を上げる方法

僕は自動車工場の期間工を1年半、自動車工場の派遣社員を5年以上経験しています。

この記事を最後まで読めば、期間工のきついポイントや、おすすめの工場が分かるので、ぜひご覧になってください。

目次

自動車工場の期間工がきついと言われる理由

さっそく、自動車工場の期間工がきついと言われる理由を見ていきましょう。

体力的にきつい

自動車のボディや下回り部品を製造している工場は、体力仕事がメインです。「製品を機械にセットして、出来上がったら取り出し、次の工程に渡す」といった流れですが、その製品が20キロ、30キロ以上ある製品が多くあるんです。

腰や肩、腕に負担が掛かり、体力的に追い込まれて、腰を痛めたり、腱鞘炎になる方もいます。そのため、きつすぎてすぐに辞めていく方がたくさんいます。特に最初の1ヶ月くらいは慣れていないので、筋肉痛になって本当にきついです。

配属されるラインにより、使う製品の重さや形が違うため、全部の工程がきついというわけではないですが、基本的には力のいる作業になります。

環境がきつい【暑い・汚い】

工場は、基本的に暑いです。冷房が効いていないのと、機械が熱を持つからです。そのため、「塩飴を舐める」「水分を必ず取る」「冷却スプレーを使う」など、熱中症対策をしなければなりません。

工場によっては、スポット的に冷房が効いていることもありますが、工場全体に行き渡ることはありません。

また、溶接を行う工程などは、空気が悪く、防塵マスクをしていることもあり、息苦しさを感じることがあります。

スポット溶接のラインに入っていたことがありますが、夏は本当に暑かったですね。冷房の効いている休憩所は天国に思えました。

騒音・においがきつい

工場によっては、騒音やにおいがきついこともあります。

例えば

  • 溶接のにおいがきつい
  • 塗装のにおいがきつい
  • プレスの音がうるさい
  • 研磨の音がうるさい

などがあります。

対策として、耳栓やマスクを使用しますが、慣れるまで少しかかるかもしれません。

単純作業がきつい

期間工は、基本的に簡単な単純作業しかやりません。難しい作業や管理などは正社員がやるからです。

期間工の仕事
  • 製品を機械にセットする
  • 製品を機械から取り出す
  • ネジやナットを締める
  • 異常が無いか目視でチェックする

こんな感じで、簡単な作業がほとんどです。

1日中上記の作業を何百回、何千回と繰り返すので、はっきり言って面白くは無いです。

仕事を覚えてしまうと、頭を使って作業することも少ないので、飽きやすい人にはきついかもしれません。

ライン作業がきつい

なぜライン作業がきついのかと言うと、スピードを求められるからです。工場では1日の生産数が決まっています。そのため、ノルマをこなすことが絶対なのです。

自分が遅いと、全体が止まってしまうような工程もあります。そうでない工程でも、ノルマは決まっているので、急いで作業しなければなりません。

特に最初の方は慣れていないので、どうしても遅れてしまいます。急かされるのが気になる方や、早く仕事をするのが苦手な方は、きついと感じるでしょう。

残業がきつい

忙しい時期は、交代勤務になったり、残業が増えます。特に自動車工場は、時期によって生産数の上下が激しいので、楽な時と忙しい時の差が激しいです。

そのため、残業で体力的にきつくなり、体調を崩してしまうこともあります。

交代勤務・夜勤がきつい

工場によっては交代勤務があります。交代勤務は、だいたい1週間交代なので、生活リズムが不規則になります。

忙しい時期の夜勤は残業することもあり、みんな疲れ果てた顔で作業していることもあります。

人間関係がきつい

よくある人間関係の悩みは以下です。

  • 作業を教える人がいい加減
  • 上司が怖い
  • 隣で作業している同僚に急かされる
  • もっとも多い話題がパチンコや、パチスロ

こんな感じ。

入ったばかりの時は、師匠になる人が付いて、教えてもらいます。その師匠の教え方が下手だったり、いい加減なことを教えるパターンがあります。

その場合、なかなか覚えられないので苦労します。危険なポイントを教えないこともあるので、ケガに繋がったりもします。

最近では、かなり改善されてるようですし、滅多にいい加減な人はいませんが、まだ稀にいるかもしれません。

きつかった工程と楽だった工程【体験談】


きつかった工程は、鋳造

楽だった工程は、検査

最もきつかった工程【鋳造】

鋳造は、材料となる鉄やアルミを溶かしたものをプレスで固め、形にする工程です。

その鋳造は、はっきりいってめちゃくちゃ暑いです。ドロドロになった鉄やアルミをプレスに流し込むので、工場全体が高温になります。

その上、息苦しくて夏は本当にきついです。しかも汚れるので作業服が真っ黒になります。

プレスから出てきた製品のつなぎ部分を、ハンマーで叩いて落としていく作業もあります。

1日何百回と叩くので、腱鞘炎になることもあります。

最初の1ヶ月はサポーターをして作業したり、病院に行ったこともありました。

最も楽だった工程【検査】

検査は、製品に異常がないかチェックする工程です。

吹き出し)他の工程と違い、力仕事でもないのでわりと楽です。きついことは、目が疲れるのと、ずっと同じ姿勢なので肩がこるくらいですね。

特に電子部品のような小さい製品や、内装品のような軽い部品を扱う工場なら、体的には苦にならないでしょう。

どこに配属されるかは運しだい

正直、期間工がきついかどうかは、配属される工程で大きく変わります。きついと言われる工場でも、楽な工程はあります。

拭き)私が最初に配属された工程は、めちゃめちゃ楽な工程でした。期間工はきついと聞いていたので、肩透かしを食らった感じでした。しかし、半年後に移った工程は比べ物にならないくらい地獄でしたね。

しかし、どこの工程に配属されるかは自分では選べないので、結局は運しだいになります。

きつい期間工を回避する方法【工場選びのコツは3つ!】


きつい期間工を回避するには、工場選びが重要。

期間工は自動車メーカーだけではありません。

求人サイトやメーカーのホームページを調べて、何を作っているか確認しておくと、だいぶ失敗を防げるでしょう。

力仕事が少ない期間工を選ぶ

期間工がきついと言われる最も多い理由は、体力面です。ですので、力仕事の少ない期間工を選ぶことで、きつい仕事を回避できます。

力仕事が少ない期間工は、部品メーカーです。アイシン、ジヤトコ、デンソーなどが有名です。

これらのメーカーは、自動車の部品となるパーツを作るので、ボディを作る工場のような力仕事は少ないです。

配属される部署にもよりますが、女性も多く活躍できるメーカーです。

残業の少ない期間工を選ぶ

体力的な負担を考えると、残業の少ない期間工を選ぶのが良いでしょう。さすがに全く残業が無いのは、稼げなくなるので、月20時間程度の求人を探すと良いです。

「残業が少ないと稼げない」という方は、深夜勤務や時給が高い企業を選びましょう。

およその残業時間は、求人サイトに書いてるので必ず確認することが大切ですね。

短期で探す

自分ができるか自身がないなら短期でさがしましょう。

3ヶ月〜6ヶ月の短期契約で探すのが1番です。

きつくても、短期なら頑張れる気がしますよね。

期間工は慣れるまでがきつい【慣れるとぶっちゃけ楽】

「期間工はきつい」とお伝えしてきましたが、慣れるとぶっちゃけ楽です。

仕事さえ覚えれば、頭を使わなくて良いから

慣れるのは1ヶ月ほど【筋肉痛】

期間工の仕事は、どれくらいで慣れるのかというと「約1ヶ月〜2ヶ月ほど」です。もちろん人にもよりますが。

先輩期間工の話を聞くと、「最初は苦労するけど、慣れれば楽勝」「今はまったく苦にならない」「慣れると天国」という意見が多かったです。

私も最初は「こんなの無理!できるわけない!」と思いましたが、1ヶ月半くらい経つと「なんだ、こんなもんか。今日も楽勝だったな」といった感じに変わっていきました。

最初は普段使わない筋肉を酷使するため、筋肉痛になりやすいんです。ところが体が慣れると筋肉痛にならなくなってくるので過度な心配はしなくていいと思います。

慣れるまでは仕方がないと割り切ることが必要

とはいえ、最初の1ヶ月は本当にきついかもしれません。ですので、「1ヶ月〜2ヶ月は頑張ろう!」という割り切りが大事です。

また、会社さんには悪いですが、どうしてもきついなら思い切って辞めることも検討しましょう。

期間工があなたにあっていない可能性もあるので、違う職種を探しましょう

適職を探す方法は下記の記事で解説しています。自分の適職がわからない方など、興味がある人はどうぞ。

期間工の年収【僕の最高月収は36万!借金100万円を返しました】

期間工は未経験からいきなり、年収400万円以上稼ぐことも可能です。期間工は、時給が高いからです。

参考までに、工場求人ナビに掲載されている、期間工の月収例を調べてみました。

月収例(ほんの一部)
  • 28.3万円
  • 29万円
  • 27.9万円
  • 34.4万円
  • 34.8万円
  • 31万円
  • 34.4万円
  • 33万円
  • 32万円
  • 31万円
  • 34.7万円
  • 30.9万円
  • 43.7万円
  • 43.6万円

一部ですが、こんな感じでした。入社祝い金や手当も考えると、確かに400万円以上稼げそうですね。

私は1年半ほど自動車工場の期間工を経験しましたが、100万あった借金を返済し、なおかつ貯金もできました。

最高月収は36万でした。

期間工で効率よくガッツリ稼ぐ方法【誰でも稼げる!】

期間工は短期で稼げることが分かったと思います。できるなら、もっと効率よくガッツリ稼ぎたいですよね。

工場によって、手当が無かったり時給が違うので、求人情報をしっかり見ることが大切です。

寮費・光熱費無料の求人を狙う

当たり前ですが、生活費を抑えれば手元に残るお金が増えます。ですので、寮費や光熱費が無料の求人を探しましょう。

例えば、月収が35万円で、家賃・光熱費の合計が8万円の期間工の場合、

「年収420万−96万」

なので、手元に残るお金は「326万」円になってしまいます。食費も考えるとさらに少なくなってしまいますよね。

手元に残るお金が全然変わるので、できるだけガッツリ稼ぎたいなら「家賃・光熱費無料」の求人を探すと良いでしょう。

特典のある求人に応募する【祝い金・皆勤手当など】

できるだけ年収を上げるなら、特典のある求人に応募するのがおすすめです。入社祝金や、皆勤手当、就業手当など、できるだけ特典が充実している企業に応募しましょう。

時給の高い期間工を探す方法

時給の高い期間工を探すなら下記のサイトがおすすめ。

  • コウジョブ 全国の工場・製造業のお仕事が簡単に見つかる求人情報サイト
  • 工場求人ナビ 工場特化の求人情報サイト
  • シゴトin 工場特化ではないけど工場以外の求人も探せる

期間工を探すなら工場特化の求人サイトがおすすめですが、一応、工場以外の求人が探せるサイトも置いときました。

まとめ:期間工はきついので短期でガッツリ稼ごう!

お伝えしたとおり、自動車工場の期間工はきついです。しかし、短期でガッツリ稼げるのが魅力です。

自分にできるか分からない方は、3ヶ月ほどの契約の求人に応募すると良いでしょう。

楽な期間工を選ぶなら、力仕事の少ない「検査」の求人に応募するのが良いです。

期間工の求人は、工場求人ナビで探せばOKなので、ぜひ登録だけでもしてみてください。


悩んでいても、時間だけが過ぎていきます。

ちなみに検査工程は人気があります。

誰かに取られる前に、さっそく行動してみてください。

ゆむたろ
ブロガー/Webライター/工場作業員
30代|建設業、工場、飲食店、物流の仕事を経験|工場で働きながら、ブログやWebライターで収入を得ています。

仕事のお悩み、転職など、皆様のお悩みを解決できるような記事を書いていきます。
趣味は、猫、睡眠、筋トレ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次